
International Planetarium Society IPS 2020 conferenceでの上映に 『LIFE』選ばれました!!!✨✨✨🌈
✨✨ビッグニュース✨✨
🌏🌈Congratulation 🌈🌏
なんということでしょう。 ビ、ビ、ビッグニュースが飛び込んできました! なかなか選ばれないし
難しいであろうという話は聞いていたのですが
だめもとでエントリー
しかも英語版がないため
日本語バージョンに字幕を書いたものを載せてのエントリー(笑) それが・・・な、な、な、なんと
IPS(国際プラネタリウム協会)
International Planetarium Society
IPS 2020 conferenceでの上映に
『LIFE』選ばれました!!!✨✨✨🌈 プラネタリウム業界の世界大会みたいなところでの上映ということです
世界中の作品の中から『LIFE』選ばれました!
すごーーーい!!!
キターーーーー!!!💪💪💪 2年に一度
世界中のプラネタリウム専門家や天文関係者
科学館職員、関連機器メーカー
番組制作会社
約50ヶ国、500名以上のメンバーからなる組織で 2年に1度、国際大会を行っているそうです
業界の専門家たちが集まる

チェコのブルノで開催されるFulldome Festivalで、LIFE上映が決定!
チェコのブルーノで開催されるFulldome Festivalで、
LIFEいのちの上映が決定‼️👏🙌😭㊗️🎉 日本遺産「書写山円教寺」特別上映会から
インド世界女性会議での上映、
世界女性会議ではまさかの
鳴りやまないほどの
スタンディングオーベンションを頂いたLIFE💖 先日、ヨーロッパのチェコ ブルーノで開催される
フルドームフェスティバルブルーノでの
上映が決定しました!👏🌈💖 ついにLIFEはヨーロッパで上映されます!
ここまで来ましたよ!みなさん!🌎 LIFEの旅ははじまったばかりです。
これからいよいよ世界へ届けるために
皆さんとの想いをひとつにしたいと思います。 今回、その形として
クラウドファンディングという形をとりました。 色々な形で想いをつなげていけます。 LIFEのエンディングに
お名前の掲載もできる形もとりました🌈 またLIFE平面版の上映も企画できます。 LIFEはこれから世界へ踏みだすときを迎えています。 是非このタイミングで
シークレットメンバーLIFE WORLD F


世界女性会議 in インド@Art of Living center LIFE上映は大成功🌈
2月14日から16日まで3日間で開催された 世界女性会議 各国の国際的な社会貢献をされている方々が集まる機会に LIFEいのちを上映して頂くという 素晴らしい機会をいただきました。 Passion 情熱 Conpassion 思いやり Dispassion 冷静さ をテーマに3日間、様々な社会貢献される方々が 世界的に活動されているNGO団体アートリビングセンターの本部に集まり スピーチをされました。 アフリカ大統領のお嬢様であるNdileka Mandelaさん 孤児院の子どもたちを現在は70名育てている(過去は300名) 王室の専属医のDR Aghadir Jwaihan さん スリランカの元大統領の奥様のMaithree Wickramasingheさんの3人のお話は 情熱に溢れていて、本当に感動的でした。 各スピーカーが7分という時間で行われる中 そんな中で、20分という上映時間を確保していただけたことは とんでもなことだと、この場に来て感じました。 「LIFEいのち」は、最終日上映の予定されており 始まるまでドキドキしながら 2日間、こ


英語版『LIFE』世界女性会議にて上映!スタンディングオーベーション 🌈
2月14日から16日まで3日間で開催された世界女性会議 各国の国際的な社会貢献をされている方々が集まる機会に LIFEいのちを上映して頂くという 素晴らしい機会をいただきました。 Passion 情熱 Conpassion 思いやり Dispassion 冷静さ をテーマに3日間、様々な社会貢献される方々が スピーチをされましたが 中でも アフリカ大統領のお嬢様であるNdileka Mandelaさん 孤児院の子どもたちを現在は70名育てている(過去は300名) 王室の専属医のDR Aghadir Jwaihan さん スリランカの元大統領の奥様のMaithree Wickramasingheさんの3人のお話は 情熱に溢れていて、本当に感動的でした。 各スピーカーが7分という時間で行われる中 そんな中で、20分という上映時間を確保していただけたことは とんでもなことだと、この場に来て感じました。 「LIFEいのち」は、最終日上映の予定されており 始まるまでドキドキしながら 2日間、この場へと繋いでくださったar