

【九州初上陸!!10月7日より福岡県青少年科学館より『LIFEいのち』上映決定】
【九州初上陸!!10月7日より福岡県青少年科学館より『LIFEいのち』上映決定!!】 福岡県青少年科学館さんは 全国のプラネタリウムでの集まりの際、 「LIFEいのち」をご覧になって すぐに名刺を持って 挨拶に来てくださいました 姫路科学館もそうですが 福岡県青少年科学館も 教育委員会が運営している 今や、数少なくなっている館のひとつなのですが 挨拶に来てくださったのは 元中学校の先生。 「このメッセージを子どもたちに届けたいです」 と、熱い気持ちが伝わってきました このような、子どもたちの成長を 真に願い、行動している人たちと 「LIFEいのち」を通じて 出会えることは、本当に嬉しいことです。 志を持って 多くの人に役立ててくださる館だと感じました。 どうかたくさんの親子に 届いていきます様に✨ 僕らももりあげていきたいとおもいます。 #福岡県青少年科学館LIFEいのち上映決定


飯田で、今、大きなつながりが生まれています
長野県飯田市で大きなつながりが生まれています! 今年4月にKURANOで行われたコンサートに 鼎みつば保育園の保護者さんと園長先生が 大変、感動してくださって 多くの親御さんや先生に聞いてもらって こころ癒される時間を過ごしてほしい・・・という 想いからはじまって なんと、今や 3つの保育園の保護者会と先生方 小学校PTA、 助産師、 企業経営者、 地域の回覧板を見て参加してくださった方 つまり 妊婦の時期〜出産、 幼児教育、学校教育、地域の人 こどもに関わる方々が集まって 約50名を超える 「こころのコンサート実行委員会」が立ち上がっています 飯田では 自分自身のこころとの向き合い方 癒しの大切さ を熟知している方々が多く これまでもコンサートを 10回も行わせていただいていますが 「自分自身のこころとの向き合い方と癒し」は 子どもの成長に、 無意識レベルで 大きく影響を与えるもので 大げさに聞こえるかもしれないけれど 家族の幸せ 世界平和にもつながるほど ものすごく大切なこと 「育児」は「育自」とよく言われるけれど 子どもを育てていくにあたっ


姫路科学館。好評につき追加上映!!
姫路科学館。好評につき追加上映されます✨】
7月21日、22日の姫路科学館最大のおまつりイベント
「科学の屋台村」開催開催日
9時45分の投影で
「LIFEいのち」が上映されます。
1日1回2日間だけの特別上映です! 皆様の反響から繋がった特別上映となります。
世界的写真家 レナートニルソン氏の写真が
プラネタリウムで投影されることは世界初です。
しかも、今見ることができるのは
ここ姫路科学館だけです。
この機会に見れてない方は是非^^
ご覧になった方もラストチャンスです。
ただ、団体枠でしたら来年まで大丈夫です。
お友達・学校・教育などで
「いのち・愛」を体感する場としてご活用ください。
「科学の屋台村」は
実験や工作で、科学の不思議や楽しさを
体験できるブースがたくさんあるそうです。
ものすごい数のワークショップが
盛りだくさん✨
「体験を通じて、学ぶ」
楽しさを感じるには体験が一番! #追加上映 #姫路科学館


『 神戸 × 乗馬 × ファッション 』
KOBE乗馬クラブ『トゥウィンクル』 コンセプトは 『 神戸 × 乗馬 × ファッション 』 神戸の街に乗馬を根付かせていくために
今、新しい『トゥウィンクル』を作り上げています! これもクリエイト! 音楽から本。そして映像作品。 そして「乗馬を神戸の街の文化に」 表現の幅が広がっていきます。 妻のさやかと一緒に コンセプトから考え、 イメージを構築していっています。 未知なる世界は楽しいですね。 イメージを形にしたロゴも完成し初公開!! 神戸の顔でもあるモザイクを拠点にこれから展開していきます! ※ 7/15.22 神戸モザイクにて乗馬イベント開催 #神戸 #乗馬クラブトゥウィンクル #モザイク